相談・受診の流れが変わりました
発熱等の症状は季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の両方で認められ、その症状からどちらの疑いがあるか見分けがつきません。そのため、両方をセットで診療検査できるように、今冬のインフルエンザ流行に備えて、発熱・咳・だるさ等の症状がある場合の医療機関の受診方法が変わりました。
これまで
令和2年12月1日から
かかりつけ医がある場合
かかりつけ医がない場合
心当たりがある方※の場合
※心当たりがある方
下記のいずれかに該当する方のことです。
- 新型コロナウイルス感染症患者と接触したなど、心当たりがある方
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)で陽性者と接触確認が通知された方
相談窓口一覧
受診・相談センター(弘前保健所)
症状があり感染が疑われる場合はまずこちらにお電話ください。
- 電話番号 0172-33-8521
新型コロナウイルス感染症コールセンター
症状がない場合などの一般的な相談やお問い合わせはこちらをご利用ください。
- 受付時間 24時間対応
- 電話番号 0120-123-801(フリーダイヤル)
黒石市新型コロナウイルス感染症相談窓口
- 受付時間 平日8時15分から17時
- 電話番号 0172-52-2111(内線250・251)
- FAX 0172-52-6191
厚生労働省の電話相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談や問い合わせを受け付けています。
- 受付時間 9時から21時
- 電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)
- FAX 03-3595-2756